記事

冬の頭皮乾燥

まだまだ寒い日が続いてます。
この季節は、お肌と同様頭皮も乾燥しやすくなりますね。
そこで、
乾燥体質の人の頭皮ケア

肌に脂分の少ない体質の人は、頭皮も乾燥しがちです。

肌はクリームなどで不足した脂分を補えるのですが、頭皮は放ったらかしの人が多く、気付けば頭皮環境が悪化してしまったという人も多いようです。

乾燥肌体質の方は頭皮を保湿することで改善することが期待できます。

まず毎日のシャンプーの素材には気をつけた方がいいと思います。
刺激の強いシャンプーや洗浄力の強すぎるシャンプーは、頭皮の皮脂を必要以上に奪ってしまい頭皮乾燥を促進してしまいます。

髪の洗いすぎに注意

頭皮は体の他の部分に比べ水分量や皮脂量が少ないので、体と同じように洗っていると乾燥しやすくなります。

例えばおでこは脂っぽくても、頭皮は乾燥している場合もありますので、洗うタイミングには注意が必要です。

特に女性は男性より頭皮が乾燥しがちです。
髪の汚れが気になるなら、洗髪の代わりにブラッシングで髪に付着した埃を落とすなどの対処をすることもできます。

また、季節によっても洗髪の回数を変えるなど、自分の頭皮に合った洗髪を心がけましょう。

紫外線やドライヤーの熱から頭皮を守る

シャンプー後のドライヤーの熱や、外出時の紫外線も頭皮環境悪化の原因となります。

ドライヤーで髪を乾かす際に適当な使い方をしていると、髪も痛み、頭皮にも悪影響を与えます。
正しいドライヤーの使い方を覚えましょう。

紫外線については、夏に気を付ける方は多いのですが、冬は油断しがち。
冬も紫外線には注意が必要です。

長時間日に当たることを避けることはもちろんですが、日中の外出には帽子などを用意して紫外線対策に努めるのがいいと思います。

年齢による頭皮乾燥を放っておかない

年齢とともに体の水分量や皮脂量は減少してくるため、頭皮も乾燥しやすくなります。

年齢による頭皮乾燥はある程度やむを得ないことです。

ただし、頭皮乾燥が進み過ぎると、大量のフケやかゆみ、炎症などの症状が出る場合もありますので日々のケアは大切です。

紫外線対策や運動により血流を良くする、自律神経の働きを整えるなどは頭皮にもよい影響をもたらします。

また、頭皮のマッサージを定期的に行うことも効果が期待できます。

頭皮は皮膚の一部ですから、乾燥して角質層の水分保持能力が低下してくると、バリア機能も同様に失って、細菌が入り込んできます。

細菌の影響で皮膚が腫れたり痒みが強くなったりします。当然髪の毛の成長にも大きく影響しますね。

まずは、シャワーの温度調節(38℃〜40℃)やシャンプーをしっかり流す事。

あとは、カラダの深部から温まることで血行を改善しましょう‼︎

(null)

2015-02-19 | Posted in 記事No Comments » 
Comment





Comment



CAPTCHA